早稲田大学 国際取引法 久保田隆ゼミナール WEBPAGE

★Choose here!

HOME
ゼミ活動について
年間活動計画
★採;用;情;報;
ゼミブログ
よくある質問
BBS
LINK
ギャラリー
見学及び2010年度入ゼミ希望の方へ

上部メニューより、”採用情報” をご覧ください。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。たくさんのご応募お待ちしております!


(C)Copyright 2008-2010 Kubota Seminar All Rights Reserved.




 よくある質問
  
   ★皆さんからの質問をお寄せください!>BBS,右のメールアドレスまで!


  Q
:大会やコンテストのほかにはどのような活動をしているんですか?

  
A春学期は知識の習得が中心となり,各チームでの研究と発表が中心。

   今期はCISGの改正と日本民法との比較,交渉の体験,日本の金融システムと
展望についてなどです。
       細かい内容は生徒の要望に、博識な久保田先生が応じてくださいます!

   秋学期は当ホームページに挙げられているような活動が中心となります。

もちろん希望があれば挙げられている他の大会などに参加することも可能です。
   大会(VISMOOT)やコンペ,クイズに出たい方は,各準備期間はできるだけ授業
以外の時間に余裕を作ることをお勧めします。
   秋学期の活動は最低1つ参加が必須ですが,2つ以上の参加も歓迎です!
 

  Q:ゼミに入るためにはどのような知識が求められますか?

  (法律の成績がよくないと入れませんか?
/英語ができないとゼミに入るのは難しいですか?他)

  
A当ゼミの選考では,基本的に学校成績は問いません。
   
      法律に限らず一芸(英語・
IT
スキル・経済知識・個性その他)に
                           秀でている方を
歓迎します!
 

  Q国際取引法以外にどんな事を学ぶことができますか?

   Aみずほ論文日銀グランプリなどからわかるように,当ゼミでは国際取引法

とそれに関係する金融・経済・交渉などの知識・技術を学び,実践することが
     できます。
また,WSJクイズVISMOOT, 交渉コンペ(一部)は英語の知識を発揮
     することができます。

     英語に自信のある方,英語力を試さんという方は是非チャレンジしてください!

  Qメンバーはどんな人がいますか?

   
A主体性ある、個性派がそろっています。

サークルの幹事長や旅人,経済が得意な人,博識な人,野望を持っている人,トリリンガルなどまさしく十人十色です。
進路に関しても、ロー・公務員・民間志望など幅広くいます。

  希望があればゼミ生と希望者との飲み会なども企画しますので,
まずは気軽にゼミ生に声をかけて久保田ゼミを実感してください!

Qゼミ活動にすごくお金がかかると聞きましたが本当ですか

   
A一概にそうとはいえません。

国内大会(WSJ・交渉コンペ)や論文(みずほ・日銀)等はかかったとしても
微々たる参加費用のみです。
 
唯一多少金額がかかるのは海外で行われるVIS MOOTのみです。
この活動はメモランダム(日本でいう準備書面のようなもの)の作成→大会参加
の二部活動があります。

この大会に直接参加するには現地に赴かなければならないため、京都、NY、
香港、ウィーンとそれぞれ交通費と宿泊費、遊興費がかかります。

↓↓ 参考までに去年かかった費用を参考までに挙げておきます。

京都大会:日帰りや新幹線など、個人による。
NY大会 :約7万円+遊興費・食費 (約1週間) ・ 物価は若干安い
香港大会:約15万円+遊興費・食費 (約10日) ・ 物価は安い
ウィーン大会:約15万円+遊興費・食費 (約10日) ・ 物価は高い… 

・ 基本的に旅行会社のツアーでプランを組んでいますので、ツアーによっては
さらに安く組むことも可能です。

どの大会に参加するかは自由ですし、もちろん大会自体に参加する/しないも
自由です。メモランダム作成のみでもゼミ活動と認められるので安心してください。
 

Today, there have been 5 visitors (5 hits) on this page!
お問い合わせ:

ご質問等ございましたら、 お気軽にkubotaseminar.web★gmail.com
までお問い合わせください。 (★を@に変えてご送信下さい)

If there's any question, please contact the above address, replacing ★ with @ before sending.

管理者:フレッツ・桃・あみ(久保田ゼミ3年) This website was created for free with Own-Free-Website.com. Would you also like to have your own website?
Sign up for free